雑記

未分類

ただの格ゲー好きがコロナ渦によって楽しく生きるってなにかを本気で考えたみた。2021年もさわやかによろしくお願いします。 

(当記事は2021年1月25日に作成されました。) かなり遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。今年も二郎と格ゲーを楽しみつつ新たな目標を決めたりしたさわかぜです。 去年はコロナの影響で家で過ごすことも多くそのぶん...
雑記

【成長とは?】挫折や後悔は人を成長させてくれる話。【仕事や恋愛の経験を踏まえて得た1つのこと】

ゲームくらいしかやってこなかった男の人生においての挫折や後悔した出来事をきっかけに成長できたというお話しです。 自らの経験をもとにした実例から人は挫折や後悔こそが成長の糧となるということを改めて感じたので記事にしてみました。 今の生活に悩んでいる方のプラスになれば嬉しいです。
雑記

【説得力】人を納得させる記事の書き方、説得力とは?その正体について考えてみた

説得力とは?その本質を深堀りしてみました。 人を説得させるのに必要な要素、またより魅力的な記事を書くための方法を自分なりな回答でまとめております。 人に理解されないなと感じている方は是非どうぞ。
未分類

【雑記】今までの人生を振り返る。無駄だったものや今後の目標etc

いままでの約30年間、山あり谷ありで過ごしてきた人生をいちゲーマーが振り返ってみました。 無駄だったこと。意味のあったこと。そしてそれを糧に今後の目標。 あくまで個人の見解がおおいに含まれた内容の自己満コラムです。
雑記

【SE雑記】エンジニアをしていてつらい、しんどくなった時の対処法「時には逃げるという選択肢も大切」失業/傷病手当金の受給方法など

SE、システムエンジニアをしていると誰でもしんどい思いをしていると思います。筆者の経験をもとにエンジニアをしていてつらくなった時の対処法やその際の傷病手当金や失業手当金に申請の仕方等をまとめました。
雑記

【SE雑記】システムエンジニア『つらい点/いい点』8選まとめてみました【インフラエンジニア】

SE システムエンジニア(インフラエンジニア)経験約5年の著者が、つらい点、しんどかった点。そして、よかって点、いい点を著者のエンジニアとしての経験を踏まえてそれぞれの項目に分けて8選としてまとめてみました。これからシステムエンジニアを目指そうとしている方、すでにSEをしている方の参考になれば幸いです。
雑記

コミュ力について本気で考えてみた。コミュ障、コミュ力が低い悩み。そもそもコミュニケーション能力とは?

当然ですか、皆さんはコミュ力高いですか?よく会話の中で聞こえてくる『コミュ力』というワード。 コミュ障でしんどい。コミュ力高くなりたい。今の世の中に一番必要だよ。とか言われているコミュ力。いわゆるコミュニケーション能力について色々と持論で考えてみました。
タイトルとURLをコピーしました