【格ゲー】格闘ゲームや対戦ゲームでつらくなった人、辞めたくなった人へ。長く対戦ゲームを続ける方法とは?

ゲーム

(当記事は2020年3月20日に作成されました。)

勝ち負けがある対人系対戦ゲームが大好きなさわかぜです。

突然ですが皆さんはゲームをしていてイライラすること、腹の底からいら立つこと、心の底から悲しむことはありますか?

私はしょっちゅうあります。それは格闘ゲームをして勝ち負けに一喜一憂しているからです。

今回はそんな対戦ゲームにイライラして疲れてしまった人。負けすぎて嫌になってしまったという人に向けた、いち格闘ゲーマーからの願いを込めた記事になります。

ストリートファイター5 チャンピオンエディション ↓

おすすめアケコン

格ゲーをやるなら家庭用アケコンがオススメです。

・お手軽に始めるなら

HORI製のアーケードコントローラー。軽めで使いやすくお値段も抑えめ。下のサイレントモデルであれば、レバーやボタンのうるさい音を軽減できます。 集合住宅などだと非常に重宝します。

・本格派仕様のアケコン

sako選手が監修し使用している「刃」や多数のプロゲーマーが使用しているRAZER製の「 Panthera(2019年最新モデル) 」や世界大会のEVOでも優勝したときど選手、ボンちゃん選手も使用している「オブシディアン」おすすめです。

なぜ格闘ゲームや対戦ゲームは嫌になるのか、やめるのか?

初心者が初めてもまず簡単に勝てない。ましてや経験者とやっても多分一勝もできないであろうが格闘ゲームです。

それくらい敷居が高く操作や駆け引きは始めたばかりの初心者にとっては覚えることも多く大変なものかと思います。

そして、何よりも大きいのが一度の試合で必ず「勝つもの、負けるもの」が決まるという残酷な勝負の世界がゆえに負け続ける人は相当なストレスを感じます。

負け続けてもプレイし続けることができる人はごくごくわずかだと思います。私自身も大いに経験がありますが負けると自分自身に

「能力がないんだ」「ゲーム弱いんだ」「センスがない」

みたいな感情に襲われます。

それが積み重なってしまうとそれこそ続けることなんて難しいと思います。負けを全部受け止めれて前進める人なんでまずほとんどいないのです。

もっと言うとこうした対戦系のゲームの多くはランクシステムを採用しています。なるべく実力が近いもの同士を戦わせるためのシステムなのですがこのランクやポイントがプレイヤーを苦しめていることも事実だと思います。

自分はまだまだこのレベルなんだ。長時間やっているのにポイントが全然増えないなどこうした周りと比べられているという意識も心に負荷をかけていきます。

では格ゲーを長く続けれるにはどうすればいいのか?

それでは実際になるべく長く格闘ゲームを楽しんでもらうためにはどうしたらいいかについての具体的な内容を紹介していきたいと思います。

仲間を見つける

もっともおすすめなのが「同じくらい実力の仲間」を見つけて一緒に強くなる。ということです。

そんな仲間と勝ったり負けたりするのが一番楽しいです。時には勝って、時には負けて、そんなやり取りが続く文字通りのライバル関係が一番モチベーションを長く保って格闘ゲームを続けられます。

それではそうした環境を作るためにはどうしたらいいか?

ベストな方法は身近な友人や兄弟と一緒にゲームを初めて切磋琢磨することですが、多種多様なゲームがひしめく現代で一緒にゲームタイトルで始める。
ということはなかなかハードルが高いかもしれません。

であれば現代の魔法でもあるインターネットというものを駆使しましょう。例えば以下のようなものがあると思います。

・TwitterなどのSNSを活用して共通のゲームの知り合いを作る。

・そのゲームのコミュニティやグループ(スト5であれば道場システムなど)に入る

・Youtubeやtwitchなどのプラットフォームで配信したり配信者にコメントしてみる

・ネットで対戦会などのイベントやオフ会を見つけて参加してみる

などなど方法はいくらでもあります。

実際に私自身も身近に格闘ゲームをしている友人は1人しかおらず、自分で動画を上げたり配信を行ったりして、今では自分が師範をしている道場など開くなどするようになり、ありがたいことに格闘ゲームを通じた仲間のようなものも増えました。

最初こそなかなか仲間ができなかったり、ゲームをうまくいかなかったりですべてがうまくはいかないと思います。
ただ、そうした活動を続けること、少なくても半年くらい積極的に活動してれば自然と周囲にはそういった関係の人たちができているはずです。

数字でなく成長を楽しむ

格闘ゲームで付いて回るのがどうしても勝ち負けです。オンライン対戦でのランクマッチでは、その数字はポイントとして争います。

だからこそ、その数字の増減で一喜一憂してしまいしんどくなるのはよくわかります。

得に目標として~クラスまで行こうとか、いくつポイントを稼ぐまで頑張ろうとか思っていると余計イヤになってしまうので、

数字よりも日々自分が何をできるようになったかの成長度合いに目を向けましょう。

たとえば、昨日までできなかったコンボができるようになった!

勝てそうで勝てなかった相手に勝つことができた!

など小さな実感が積み重なることで結果的に実力も伴っていたりします。数字や結果はそのあとで必ず付いてきます。

まずは目の前の足りない点や課題を一個一個つぶして上っていくことがとても大切なんだと思っています。

格闘ゲームがつらくなったとき、続けるためのコツまとめ

あくまで私が長年やってきて思ってきたことを書きましたが、なによりゲームは遊びで楽しむ気持ちを忘れないようにすることがとても大事です。

最近はeスポーツ化して競技として捉えられることが多くなりましたが、もともとはただの遊びでゲームです。

負ければ悔しい、勝てば嬉しい。そんな小さな気持ちが積み重なるのが対戦系のゲームでそれを糧に頑張って強くなろうとする過程が成長を実感できて私は大好きです。

そして、なにより大切なのは続けることです。嫌いにならずにぜひとも続けてほしいと思います。

もし、スト5でお困りなら当ブログの記事やYoutubeの動画で攻略系を上げていますので参考になればと思います。↓

どんなゲームも楽しく長く続けましょう!

さわかぜ

コメント

  1. 匿名 より:

    いくつかスト5についての動画を参考にさせていただきましたが
    結局勝てるようにならず、調べたりトレモするのが苦痛になり
    何をどうしたらいいのかわからなくなりやめることにしました。
    残念な気持ちよりも開放されたことでスッキリしました。

    • momiageryo1012 より:

      コメントありがとうございます。そこまで負担となっていたのならやめてよかったかもしれませんね。。
      また、やりたくなったらやるでいいと思います。

  2. まる。 より:

    格ゲー初心者です
    知り合った相手が煽り続けてきます
    少しづつ上手くなってる自覚はあるんですが すごく悔しいのと
    こいつを殺すために練習してるみたいな
    殺意が動機になってるんですが
    こういうのって普通だったりしますか?
    ゲームなのに殺意を乗せてやってます
    どうなんでしょうこれゲームとして

    • momiageryo1012 より:

      コメントありがとうございます。悔しい気持ちをばねにして頑張れるならアリかと思います。
      しかし、そのつもりでやっても強い人には負けてしまうのが格ゲーなので自分が格ゲーを徐々に強くなっているという成長の感覚を楽しむのが一番いいのではと思います。煽るような人は私もいやのでその人に勝てるようになるといいですね。

タイトルとURLをコピーしました